松下美奈子 Minako matsushita 2009

12月 / 冬紅葉
一山にひびく梵鐘翁の日
防人の歌に挿したる冬紅葉
古井戸の閉ぢられてゐる小夜時雨
銀の匙曇らせてゐる神の留守
大鍋を弱火にカウントダウンかな

11月 / 螺鈿
うそ寒や吊り階段の隠し部屋
古琵琶に螺鈿の光る夜寒かな
船頭の櫂の雫に秋惜しむ
吊橋の軋みに釣瓶落しかな
小春日の谷底に魚ひるがへり

10月 / 水の秋
袖ふりの峠に香る葛の花
背番号ゆづられてゐる案山子かな
白砂の濡れて輝く汀女の忌
銀輪の風を連ねて水の秋
濡れ縁に夫を呼びたる月夜かな

9月 / 女郎花
辻立ちの候補者の声秋暑し
寄合の空席ばかり螻蛄鳴く
女郎花ひと遠ざけて群れにけり
追伸の終のひと文字虫すだく
この島の閉ざされてゐる野分かな

8月 / 炎帝
櫓立つ博多八町夏盛ん
炎帝めがけ締込みの男衆
香水や妻といふ字は毒に似て
浜木綿にふれて寂しき波の音
ケータイを預けて踊子となりぬ

7月 / ポセイドン
夏至の灯の明るすぎたる思案橋
甲板の風をうなじに半夏生
また海月はき出してゐるポセイドン
夕焼を背に網を編む漁師かな
倒木をつつみて苔のしたたりぬ

6月 / 恋文
五の鳥居くぐれば風の薫りけり
御手洗の水にあふるる新樹光
老鶯や異国の神父ねむる丘
念仏を風の唱へる苔の花
手渡しの恋文麦の騒ぎけり

5月 / 三文判
花蜂の羽音結界ある如し
亀鳴くや三文判で足りる縁
行く春の夕日に跳ねる魚一尾
草笛や島を出てゆく友ばかり
道場の畳の匂ふ薄暑かな

4月 / 山笑ふ
木造の改札口やつばくらめ
SLの汽笛ふたたび山笑ふ
駅長の帽子を借りて春の昼
遮断機の降りて開いて花菜風
校庭に育つ記念樹鳥の恋

3月 / 二月尽
早春の盃をあふるる吟醸酒
機織の音にふくらむもの芽かな
鳴ききつて声嗄らす鳶二月尽
夕星を水底に置く余寒かな
賛美歌に白木蓮のひらきけり

2月 / 五重塔
探梅の鹿に鳴かれてゐたりけり
待春の燭に蠢く千手かな
寒雀散つて五重塔残る
七色のゼリービーンズ春立ちぬ
卒業旅行ペンションに弾くギター

1月 / 初風
しぐるゝや職人の消す工場の灯
息白く妻の受け取る舫ひ綱
初風や港におよぐ大漁旗
あらたまの暖簾に集ふ風あまた
刺繍針休めロシアンティーの午後