桐山陶子 Touko Kiriyama 2015 |
12 月 / 枯蔦の
ハンドクリームつくづくと我が手かな 散紅葉ピアノに光りこぼしつつ 枯蔦の窓辺にひらく哲学書 法学部の窓より暮るる冬至かな 子規庵の畳に伸びる冬夕焼 |
11 月 / 舫ひ船
透き通る鉦の余韻や今朝の冬 障子真白く花嫁の控への間 木の実落つまだ見ぬ国の話など ポストへと急ぐ夜道のすがれ虫 舫ひ船ふれ合ふ音も霧の中 |
10 月 / 秋深む
留め石の濡れてちちろの声かすか 四の坂に芙美子を訪ひて竹の春 女性ライダー爽やかに風なびかせて 読み終えし本閉ぢてより秋深む 赤まんま母の呼ぶ声夕厨 |
9 月 / 秋思
秋思とも首に重たきガラス玉 海恋し香水瓶は海の色 瀬の音に薄茶たまはり涼新た 蜻蛉の群れて日暮を急ぎけり 峡の灯のひとつ点ればつくつくし |
8 月 / 夕焼くる
七夕や少女の夢を捨てきれず 切通し抜けて夏鶯の声 梅雨明けて大阿蘇に雲湧き上がる 靄晴れて広ごりゆくや青田波 |
7 月 / 銀の器
磨かれし銀の器も梅雨湿り 音立てて水飲む厨大西日 鬼百合のわつと咲きたる峠道 軽鴨の小さきに大き水脈引いて 夕凪やシャッターを切る鈍き音 |
6 月 / 薔薇の午後
ハミングのリズムにふふむさくらんぼ 芙美子忌のパリより届くエアメール 束ねては解くブーケや薔薇の午後 薫風やヒールの音も軽やかに 行暮れて今宵の宿の夏ともし |
5 月 / 若夏
息かけて春の埃を散らしけり 春愁の少女の吐息かもしれず 燭台の窓に若葉の揺れやまず 軒深き茅屋の奥の夏座敷 若夏のマスト大きく揺らぎけり |
4 月 / 口笛
花冠小鳥の墓の十字架に 花冷えの膝すべり落つ句集かな 骨董屋の主蛙の目借時 口笛の追ひ越してゆく春の宵 神楽坂上れば春の時雨かな |
3 月 / 春の雲
智恵子抄諳んじてみる春の空 羊寝ね鯨は飛んで春の雲 文机に座布団にある余寒かな 軒ごとの灯ほのぼの春祭り 引越の荷のそのままに仮住まひ |
2 月 / 予約席
義理チョコのリボンよぢれてゐたりけり 能舞台ありしあたりや梅匂ふ 海沿いの小さきギャラリー日脚伸ぶ 早春の潮騒を聞くレストラン 春の波寄す海光の予約席 |
1 月 / 日向ぼこ
すす逃げのこんなところに屯して 寒禽の騒ぐ夕日の谷中墓地 京の宿一夜明けたる初景色 聞き返すことにも倦みて日向ぼこ 路地奥のそのまた奥の冬灯 |