桐山陶子 Touko Kiriyama 2025

7 月 / 夏の果
片陰のベンチに憩ふ老夫婦
文机に影を落として青楓
返信のペンの進まぬ半夏雨
また一つ割れしグラスや夏の果
星涼しあなたのゐない寝椅子かな

6 月 / ゆらりと
出帆の銅鑼の音高く虹立ちぬ
昼顔や鉄路の響き遠ざかる
文机に思案の顔や遠蛙
頬杖をついて瞑想さみだるる
手のひらの豆腐ゆらりとついりかな

5 月 / 夏めく
真つ白な布巾たたみて夏立ちぬ
夏めくや少女の髪に陽の匂ひ
花は葉に退院の日の車窓かな
鎌倉に滴りの音聞いてをり
軒ごとの提灯灯り祭くる

4 月 / 暮の春
短髪の一糸乱れぬフレッシュマン
白無垢の花嫁がゆく春の雪
古書店の主蛙の目借時
杖立てて開花宣言聞いてをり
白檀の煙ひとすぢ暮の春

3 月 / チューリップ
園児らの声の飛び出すチューリップ
幼子の両手に掬ふ春の水
犬につき娘についてゆく春の坂
もう少しあなたの傍に春の夢
立ちのぼる白檀の香や彼岸来る

2 月 / うとうとと
縁側に日向ぼこりの忘れ杖
椀の蓋開けて春菊香らする
鎌倉にひとり詣での春時雨
うとうととただうとうとと春の風邪
ほっこりと煮えてもひとりポトフかな

1 月 / 四温晴れ
身ほとりの片付かぬまま去年今年
竹垣を覗きしままに菊枯るる
寅さんの鞄に詰めし夢の数
傷癒えし小犬の走る四温晴れ
朝ご飯一つで足りる寒卵