角田智子 Tomoko Tsunoda 2015

12 月 / 冬至粥
冬日濃し礼拝堂の古き椅子
煤逃げらしき劇場の高いびき
ぷくぷくと鍋笑ひをり冬至粥
聖樹点灯横浜の大桟橋
おはじきの弾けば光る日向ぼこ

11 月 / 冬隣
仮面行列豊年の風の中
秋黴雨畦を横切る蟹二匹
軒先に吊るす野菜や冬隣
碁にむかふ夫の居住まひ白障子
足早にバスに乗る人冬めけり

10 月 / 秋思
台風の眼や節穴の日矢のびて
長き夜の湯呑みにそそぐ通夜の酒
幾重にも続く沖島秋澄みぬ
寝静まる路地に潮の香十三夜
半眼の月光菩薩秋思とも

9 月 / 秋茜
終りまで踊り抜きたるわらべかな
折り紙の鶴や小船や星迎
山里のふいに風やむ盆の月
川にそひ山にそふ里秋茜
赤い羽根つけて少年合唱団

8 月 / 盆用意
打水の路地にもれくる謡かな
闇を裂く祭太鼓の撥さばき
まなうらに父母がゐる遠花火
盆用意先頭を行く大薬缶
海の色変はる夕暮レモンティー

7 月 / 青田風
朝月のほのと花合歓ゆらゆらと
玄関は開けつ放しや青田風
馬の背に阿蘇外輪の風涼し
彫像の動きさうなる緑の夜
星涼し時折馬の嘶きて

6 月 / 一陣の風
薫風や総門にあるなで仏
大仏のまろき背中や五月雨
老鶯や崖に添ひたる武士の墓
一陣の風のはなやぐ牡丹かな
東京湾ナイトクルーズキャミソール