角田智子 Tomoko Tsunoda 2018 |
12 月 / 月冴ゆる
新蕎麦の文字の太書き山日和 柏槇の渦巻く樹形冬日濃し 産れし牛の白きつむじや冬ぬくし 教室のおほきな定規冬日濃し 竜神の舞に鼓に月冴ゆる |
11 月 / 菊膾
秋澄むやはるかに光る水平線 漆黒の寺紋の小皿菊膾 またひとり白衣の急ぐ帰り花 保湿してよりの真夜中の長電話 萩括る夕べの風ははたと止み |
10 月 / 秋祭
傾ぎたる村のバス停天高し 老木の洞の水滴秋澄みぬ 提灯を吊るす畦道秋祭 糸瓜忌のういらうを買ひに城を抜け 米を研ぐ音も澄みたる良夜かな |
9 月 / 秋祭
結界の縄の青さよ盂蘭盆会 ふるさとや踊り抜きたる下駄の音 蜩や外湯に山の迫り来る 秋の新色見せ合つてゐる昼休み 潮汲みの舞ではじまる秋祭 |
8 月 / 夕焼
枝豆や止まり木ひとつづつの黙 うつせみの風に堪ふる構へかな 雪渓の色をかへゆく夜明けかな 夕焼に水脈ひく瀬戸の小船かな 西予災害 流木の突き刺さりたる暑さかな |
7 月 / 母
切通抜け梅雨晴れの空のあを 会へばすぐ昔に戻るソーダ水 山容のけはひを消して梅雨深む 裏町の冷し中華の具沢山 母をれば告げたきことも麦こがし |
6 月 / 夏椿
若葉雨ジャムふつふつと匂ひ満つ 大福の餡のほどよく新茶汲む 城跡に残る石垣風青し 女坂と言へど険しき夏椿 万緑を分け入るやうに阿闍梨過ぐ |
5 月 / 山若葉
鶯やさざ波のごと草揺るる 飛花落花峠道行く白衣にも 呼び交はす杖の鈴音山若葉 きざはしに鈴音こぼす遅日かな 山笑ふ杖の鈴音響かせて |
4 月 / お水取り
風光る練行衆の紙衣にも きざはしに煙這ひ寄るお水取り 聴聞の堂の灯しかと春の闇 冴返る五体投地の堂の闇 満行の僧に春星惜しみなく |
3 月 / ふらここ
駆け足で乗り継ぐ電車二月尽 手毬麩の紅のきはやか雛祭 ふらここや飛行機雲の先に富士 恋猫のあしをひきひき戻りをり 清め塩ふる沈丁の闇の中 |
2 月 / 寒北斗
離陸せし機体のはるか寒北斗 手袋を脱ぎて別れの握手かな クリネオの淡き命のかたちかな 日脚伸ぶシェアーハウスの招き猫 飼猫の鈴音しきり春立つ日 |
1 月 / 初指
蓮座よりなづる観音冬ぬくし 寒晴や結願となる鈴の音 歳晩や物売りの声わくやうに 初指の子の揃へたる膝小僧 繭玉を揺らす幼の笑ひ声 |