![]() |
7 月 / 古道具屋
荒梅雨や古道具屋の匂ひ濃し 絵手紙の母の字跳ねる盛夏かな 短夜や余せしキールロワイヤル 三振に果つる予選や夕焼空 冷し中華折り皺多きスポーツ祇 |
6 月 / 店番の猫
薔薇の香や三代続く肖像画 ふるさとの海恋ひをれば立つ虹よ 紫陽花の影を映して手水鉢 店番の猫の細目や走り梅雨 ナイターの土まみれなるユニフォーム |
5 月 / オースティン
春愁ファストフードの二階席 薫風やベンチに開くオースティン お開きに飲み干す酒や傘雨の忌 朝風呂に始まる一日祭笛 夏めくや線路響かせ始発来る |
4 月 / 花菜風
先輩に半歩遅れてフレッシュマン 桜東風御礼参りに結ぶ絵馬 逢へぬ夜の沈丁の香のことさらに うたた寝の母の寝息や春炬燵 花菜風お使ひのメモにぎりしめ |
3 月 / シューホーン
梅白く白く父の忌めぐり来ぬ 春日受く父の遺せしシューホーン 航跡のしかと三月十一日 雲間より見ゆる頂水の春 揚雲雀今日の憂ひを払ふがに |
2 月 / 一月十七日
雪女ぎつたんばつこん軋ませて 日向ぼこ煙草飴玉かたはらに 一月十七日登校の子らの声 ひと刷毛の雲さへ拒む久女の忌 カンカンに溜め置く釦春隣 |
1 月 / 寒北斗
煤逃の手土産ひとつ言ひ訳に 淀川の悠々と年惜しみけり 完売の札の傾ぎや寒北斗 「寅さん」二本水入らずなる母娘かな 幾重にも雪の頂旅果てぬ |