川口しのぶ Shinobu Kawaguchi 2025

9 月 / レモンティー
秋暑しどこにも合はぬ鍵ひとつ
師も弟もすこやかに老い新走
新豆腐素直な返事かへりくる
あかつきの空をひろげて鳥渡る
しまなみの島見ゆる席レモンティー

8 月 / 紙芝居
鳴り止まぬ非通知電話秋暑し
夜の秋母へ用なき電話して
紙芝居はじまる宮の木下闇
援農の白き長ぐつ初嵐
シャンプーの匂ふ膝の子遠花火

7 月 / 夏木陰
姫女苑牛を引つ張る実習生
あめんぼう雨後の水面を均しをり
白南風や昔のままに小学校
水割つてゆくくちなはの長さかな
夏木陰しばし雀と分かちをり

6 月 / 小判草
海を出て山へ沈む日実梅もぐ
音のなき音の点滴青しぐれ
小判草ふやして家の古りにけり
スモークツリー看板変へてクレープ屋
通院の自転車軋む街薄暑

5 月 / 朴の花
花満ちてしづかに月を乗せにけり
姉いもと鏡の中の祭髪
万緑や蛇行の川は名を変へて
母の日の喜ぶ母をよろこべり
日にひらき月に散るらむ朴の花

4 月 / 百千鳥
春日傘白寿の母に逢ひにゆく
亀鳴くや米屋に米のなき世相
うぐひすや先客のある虚子の墓
卒業や校歌のなかに山河あり
百千鳥雨後のあをぞら拡がりぬ

3 月 / 風光る
里山のほがらか春の水鳴つて
三叉路の一路は京へ西行忌
子が先になじむ転居地風光る
をちこちに寺の結界朧なる
風光る循環バスの海廻り

2 月 / 若布舟
飴色となりし孫の手日向ぼこ
柏手の空高々と寒明くる
海の綺羅割つて行きたる若布舟
庭先に美しき鳥ごゑ春たしか
日の匂ひ水の匂ひや蓬摘み

1 月 / 初電車
海光の先に遠富士初景色
こつこつと削る鰹節冬深し
ひねもすの風邪の枕の窪みかな
玄関に小さき日だまり福寿草
海側の席に日の差す初電車